消化器外科とは
消化器外科とは、消化器内科のように消化を担う腹部の臓器に焦点を当てて診療する科です。診療領域についても、食道→胃→小腸→大腸という食べ物の消化を担う消化管はもちろんのこと、膵臓や胆のうなどの消化器官、栄養を保存する働きを担う肝臓など多岐に渡っている点は消化器内科と似ていると言えます。
診療する消化器の疾患に応じて、内科と外科どちらで対応するか異なります。消化器外科では手術を要する疾患の診療をメインとしているため、消化器内科と比べると特定の疾患に絞って対応しているという特徴があります。
消化器外科では、がんの診療をメインで行います。具体的には、食道や胃といった上部消化管のがん、大腸などの下部消化管のがん、膵臓や胆のうなどのがん(胆管がん、胆のうがん、膵頭がん、膵体尾部がん)、肝臓の肝細胞がんなどが診療対象となります。
以下のようながん以外の消化器疾患にも対応しています。
上部消化管
- 食道・胃静脈瘤
- 食道アカラシア
- 食道裂孔ヘルニア
- 食道粘膜下腫瘍
- 食道憩室
- 内科的治療で完治できないもしくは深刻な胃・十二指腸潰瘍
下部消化管
- ヘルニア
- 腸閉塞
- 虫垂炎
- 難治性の炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)
膵臓・胆のう
- 胆のうポリープ
- 胆石症
脾臓
- 脾機能亢進症
ほとんどの疾患について消化器内科としっかりと情報共有しておりますので、消化器内科にて消化器外科での診療が必要と判断されるものはスピーディーに連携が可能です。逆に、消化器外科での診療の後に、抗がん剤治療などのアフターフォローが必要なケースでは、速やかに消化器内科と連携の上で適切な治療を行っております。
そのため、消化器に起こっている異常をどこに相談すれば良いか迷うといった場合は、最終的に適切な診療科にお繋ぎいたしますので、最初はどちらを受診して頂いても問題ございません。
主な症状
消化器内科と消化器外科で診療する疾患は似ており、症状は疾患毎に様々です。
具体的には以下のようなものが挙げられます。
上部消化管の疾患
- 胸痛
- 胃痛
- 吐き気・嘔吐
- げっぷ
- 呑酸
- しゃっくり
- のどの違和感
- 胃から食べ物が逆流する
- 胃液が込み上げる
下部消化管の疾患
- 腹痛
- 下痢
- 便秘
- 下血
- 粘血便
- 腹部膨満感
膵臓や胆のうの疾患
- 腹痛(満腹時、空腹時、食後数時間経ってから)
- 腰痛
- 背部痛
- 疲労感
- 発熱
肝臓の疾患
- 発熱
- 食欲不振
- 倦怠感
- 黄疸
- かゆみ
※肝臓の疾患はある程度進行しないと症状が起こらない傾向にあります。
消化器外科で診療するがん以外の疾患では、急激な症状が起こりやすいと言われています。例えば、大量の吐血・下血、立ち上がれないほどの強烈な腹痛などがあります。こうした症状が起こっている方は、すぐに消化器外科を受診するようにしましょう。
がんの症状が急激に起こることは珍しく、明確な症状が起こらずにがんが進行する恐れもありますので注意が必要です。発症間もないがんは健康診断などで発見されることもありますので、こまめに検査を受けることをお勧めします。